特集
2019.10.01
20代の就職・転職を考える 02
20代の採用支援を通して見えてきたこと
NPO法人HELLOlife 施策マネジメント室 田中菜美香さん

NPO法人HELLOlife
仕事の魅力や奥行きを編集した求人情報の提供や、就職サポートプログラム「ハローライフスクール」、「働く」「仕事」に関するイベントやワークショップなどを定期開催しているNPO法人HELLOlife。今回、話を伺った田中さんは、新卒で一般企業に入社。2年ほど働いていた後、自身もハローライフを利用しながら転職活動に取り組んだそうです。今は企業の採用支援担当として、携わっています。
主な事業について教えてください。
私たちHELLOlifeは仕事を探している方への就職支援や、若手採用にお困りの企業様の支援を主な事業として行っています。大阪・本町で法人名と同じ「ハローライフ」という施設を運営しており、ここを中心に様々な事業を行っています。
求職者向けには、求人情報を届け、自身のキャリアを見つめなおす就職プログラム「ハローライフスクール」を実施したり、様々な働き方に出会うことで職業観を醸成するようなイベント、企業への職場見学のコーディネート等を定期的に実施しています。
近年では大阪府や厚生労働省の就業支援事業施設の運営も受託しており、第二新卒・既卒・不安定な就労状況にある方など、その人の状況に応じて支援を行っています。主に第二新卒と呼ばれる20代前半の層から30歳半ばの若手層の方に利用していただいていますね。
企業には働く人の声を届けるレポート形式の求人記事(広告)制作や合同企業説明会を通した採用支援をはじめ、採用後の定着支援として異業種合同研修の実施や組織開発のお手伝いすることもあります。