特集
2020.10.29
1周年スペシャルコンテンツ 05
コロナ禍で問われる健康経営
株式会社メディカルコンチェルト 代表・産業医 宍戸菜穂美 医師

株式会社メディカルコンチェルト
産業医が欲しい企業と、働きたい産業医をつなぐマッチングサービス「産業医シェアリング」を運営する株式会社メディカルコンチェルト。企業の健康管理・健康経営に注目が集まり、産業医が果たす役割が高まりつつあるにもかかわらず、これまでの仲介システムでは、産業医の個々の能力や経歴を企業側に伝える術はありませんでした。そんな背景から、産業医が自己PRを公開し、その中から自社の要望に合った産業医を企業が選び、面談できる新たなサービスである「産業医シェアリング」に大きな期待が寄せられています。代表取締役の宍戸さんは、同サービスの提供と同時に自らも産業医として第一線で活躍しておられます。
この特集では、「採用」や「人事」にまつわる様々な動画コンテンツを掲載いたします。
第5弾となる今回は、自らも産業医として第一線でご活躍の、株式会社メディカルコンチェルト代表 宍戸さんが登場!
新型コロナウイルスの感染拡大により、多くの企業で働き方が大きく変化しています。働くことへの考え方が変わった方は、なんと42%!企業はwithコロナで顕在化した新しい健康経営への課題にどう向き合い、社員のメンタル不調にどう対応すればよいのでしょうか。徹底解説いただきました!
テーマ
「コロナ禍で問われる健康経営」
内容
1.コロナで変わった!気づいた!会社の新しいカタチ
2.職場改善アイデア集
3.「もしかして、メンタル不調?」そんなときどうする?
4.産業医とはじめる「ポケット・健康経営」
5.ご存知ですか?「産業医活動助成金」