特集
2020.10.01
1周年スペシャルコンテンツ 01
モチベーションと生産性の関係とは
株式会社Be&Do 取締役 執行役員 橋本豊輝さん

株式会社Be&Do
組織活性化のコンサルティングに携わっていた石見一女さんが、その持続性に限界を感じて立ち上げた株式会社Be&Do。「私たちのアイデアと技術で世界の人をイキイキさせよう。」をミッションに、テクノロジーで働く人のモチベーションを向上させる支援をするため奮闘しています。今回取り上げる、人材育成型の目標達成支援ツールHabi*doは、組織の風土づくりの課題をテクノロジーで解決するという独自性が評価され、第3回 HRテクノロジー大賞にて奨励賞も受賞し、ベンチャー企業ながら大手企業とも多くの取引があるなど、今業界で注目されているサービスです。
この特集では、「採用」や「人事」にまつわる様々な動画コンテンツを掲載いたします。
新型コロナウイルスの影響で、従前とは働き方が大きく変わりました。「テレワーク」の導入や企業活動の「オンラインシフト」が進められるなか、人事担当者においても「モチベーションの状態がつかみにくい」「報連相などのコミュニケーション不足」といった課題があがっています(弊社調査参照)。そんな課題にどう向き合うか、第1弾となる今回は、以前人事の図書館にもご登場いただいた株式会社Be&Doで取締役を務める橋本さんに、モチベーションと生産性の関係とはというテーマでお話しいただきました。
動画は「人事の図書館」ログイン後に再生可能です!
テーマ
「モチベーションと生産性の関係とは」
内容
・モチベーション管理の課題
・「テレワーク」「オンラインシフト」のなか、従業員のモチベーションをどう維持するか
・生産性アップのために、企業として備えておくべきこと
株式会社Be&Doの過去掲載記事